より良い方向への変化

全国には約24万軒の美容室があり、1日7〜8軒の美容室が新規開業しているといいます。

人口に対し、かなりオーバーストア状態が続いていますので、年々目減りする売上げに慌てて、新規集客に力を入れても経費だけがかさみ思うように結果が出ず、もう二進も三進もいかない状態になっているサロンさんが多いようです。

しかも美容師を志す人は1年に1万人以下なので、新卒スタッフを確保する事も非常に困難になっています。

一説には、働いているスタッフも平均1年半で退職していき、約3年でほぼすべてのスタッフが入れ替わってしまう美容室も少なくないようです。


いろいろな方からお話を伺うと、だいたい一つのパターンが存在します。

変化への恐れです。

「今まで〇〇だったから、きっと今回も〇〇になってしまうのではないか」
「今は〇〇だから、きっとこの先は〇〇になってしまうのではないか」

こんな風に持ち越し苦労と取り越し苦労で、自分自身の創業時の志しと真逆の思考パターンに陥ってしまっています。


今後は、サロンや美容師自身が自分の魅力を発見していき、より良い方向へ変化していくための勉強会も少しずつ開催していくつもりです。

0コメント

  • 1000 / 1000